
易の64卦25番は偽りなき道理の天雷无妄(てんらいむもう)。
上爻は「无妄(むもう)にしていけば、眚(わざわい)あり。利するところなし」。
无妄(むもう)の卦が終点となった。
偽りがない生き方をしている自分に馴れ、いつでもなんとかなるだろう、と物事を甘く見る気持ちが油断になり、進むべきでないときに動いてしまう。
それが、人災や天災にあうことになる。
人間はすぐ自分を甘やかして、天の目を忘れてしまう。
いつも守られていると思う気持ちがおごりになり、素朴さを失うのです。
初心に返って猛反省しましょう。
偽りのない道は、そんなにやさしい道ではないことを、もう一度思い知るべきです。
じっくり立ち止まって、神の前にひれ伏し、悔い改める時。