
易の64卦19番は願いが叶う地沢臨(ちたくりん)。
上爻は「望むに敦(あつ)し、吉にして咎なし」
「敦し」とは、手厚いということ。
人に臨(のぞ)む立場の最上位です。
やるべきことは、すべて尽くし、謙虚な態度で、
後進に道をゆずる。
「老兵は去り行くのみ」などという消極的な気持ちではなく
「やることは、やり尽くした。あとは君たちに任せる。自分は満足して退くけど、
君たちを見守っているよ」というような明るい終わり方。吉で咎なし。
臨の卦は、初爻、二爻、五爻、上爻とに吉がつく。
また、四爻も吉の卦とみてゆく、つまり臨の卦そのものがめでたい卦だということ。