
易は64種類ある(笑)
その64種類にそれぞれ6種類の爻がある。
初爻からはじまり二爻、三爻、五爻、五爻で最後が上爻となり、合計384爻ある。
今日で320日終了しました。
明日からは上爻に入ります(笑)
易の64卦最後は未完成の火水未済(かずいびせい)。
五爻は「貞(ただ)しくして吉。悔いなし。君子の光あり。誠あり。吉なり」
貞(ただ)しくて吉。
孚(まこと)ありで「吉」と、吉が二つの並んでいます。
努力のすえ、仕事も人格もあるところまではいくことができた。
心広く公平な視野を持って、自分の国なり事業なりを見ることができる人になったのです。
だから、実力がある部下を虚心に受け入れ補佐を求めることができるのです。
上に立つ人間として、誠実で思いやりがある徳の人として、人々に尊敬され、すべてがすがすがしく平和に治まります。
盛運のときといえる。
未済には既済と逆に、はじめ乱れ、終わりが吉、の傾向があるのです(笑)