
易の64卦59番は離散を表す風水渙(ふうすいかん)。
五爻は「渙(かん)のとき其(そ)の大号(だいごう)を汗のごとくにす。王居(おうきょ)を渙すれば、咎(とが)なし」
汗は一度出たら元には戻れない。
離散を防止する。
そのための勇断は吉となる。
国民全体が困っているときに、政府は大きな施策を用いるべき。
この爻を一般人にあてはめれば、お金を貯めるばかりではなく、いざという時思い切って出すことが必要だし、それでこそ困難は解消するというものです。
ただその場合、何度もいうように、小さな私欲と計算づくの行為はかえって害になる。
気をつけようね。