
易の64卦53番は進む意味を持つ風山漸(ふうざんぜん)。
四爻は「鴻木(こうき)に漸(すす)。或いは其の桷(たるき)を得(う)る。咎なし」。
鳥が木の枝に進んでなんとか足場のいい場所を見つけて落ち着きます。
素直に自分の居場所の現状に安じて一息ついた形です。
人間の欲というものは限りないもので、安定すればしたで、次第にもう少し上にいけないかと思うもの。
でも、いまは本当に安定しているはず。
次の段階は必ずくるものです。
自分自身を養って利他の心でいきていけば必ず、認めて協力するなり引き立ててくれる人が出てくる。
ただ、指をくっわえて何かをまつような小さな心だけは捨てましょう。