
「晋如(しんじょ)たるせきそ。貞(ただ)しけれど厲(あやう)し」。
せきそとは漢字がなくだせないけど「おおきな鼠」の事。
大食いで人を恐れない、作物を害するイメージ。
人間でいえば、徳もないのに高い位置にいて貧欲だからいつもビクビクしている人。
こに地位(大臣の位)に上がるまでには、多少の功績もあったかもしれないが、
それを鼻にかけていばりちらすだけ。
内心は貧欲だからわいろでも平気で受け取るような人間。
何かのコネで上位に上れた自分物。
こういう人間は自分の無能を隠すために、部下を抑えたり、有能な部下と上司の直接交渉を嫌い、
妨害したりする。
地位を利用するような心音を正さないと・・・とんでもないことになります。
注意が必要ですね。