
易の64卦27番は養うの山雷頤(さんらいい)。
四爻は「さかしまに頤(やしな)わるるも吉なり。虎視眈々(こしたんたん)たり。咎なし」。
四爻の場所は重要な地位にいる人。
天下の為に広く人々の益なる仕事をしたいけど、お金はない。
世界的な学者で有益な研究に没頭していても、残念ながら清貧の人だったりする。
金儲けと精神的・文化的な仕事とは異なるもの。
目下の人でも志が通じるような財力のある人に助言を仰ぎます。
世のため人のためという大きな目的があるのだから、堂々を胸をはって相手を説得する。
意気に感じた人のお金でこの世を潤す仕事ができます。
大事業だから次々にお金は必要になる。
強欲なようにみえても、大儀のためと強い意志をもって行動しましょう。
私利を離れた満足があるので「咎なし」となるのです。