
今日から新たに易は最初からスタートします(笑)
今回からは卦の四爻を書く事にします。
六十四卦の最初にくるのが「ずに乗るなよの乾為天(けんいてん)」。
四爻は「或は踊りて淵(ふち)にあり。咎なし」。
踊るというのは、飛ぶところまでいかない状態。
失敗して落ちたら、底なしの谷となる。
行こうか戻ろうか迷うところです。
人間は、少しずつでも上にいけば必ず決断を迫られます。
そんなときに、冷静に自分自身を見極めることが大切。
力もついてきているから、自分を信じて己の自惚れに惑わされないように注意しながらいこうね。
注意は、上司や部下には丁寧に接することをわすれないようにと言う事。