
易の64卦63番はジタバタするなの水火既済(すいかきぜい)。
三爻は「高宗鬼方(こうそうきほう)を伐(う)つ。三年にしてこれに克(か)つ。小人は用うるなかれ」。
古代中国に存在した高宗という人の故事で教えてくれる。
剛(つよ)い王様だった高宗が、蛮族(はんぞく)を征伐(せいばつ)するために戦いに出た。
三年たってしまって疲労困憊となる。
戦いに出る前の読みが甘かったからで、後世の人にとっては、
軽々しく戦いを起こすなという戒め。
戦いの後も小人には褒美は品物にして、役職にはつけるのではないとも教えてくれる。
己の実力を良く考えて慎重に行動起こす事。
地道に慌てずするようにねと云う事です(笑)