
易の64卦47番は苦労を意味する沢水困(たくすいこん)。
三爻は「石に困しみ、蒺藜(しつり)に拠(よ)る。その宮(きゅう)に入りて、その妻を見ず。凶なり」。
いつも心が満たされない性格の小人物です。
いまいる地位に満足できない。
なんとか上にいこうとしても、上ににはしっかりした人物がいて、
くだらない不満など相手にしてくれません。
仕方なく下の人を自分のほうにひきつけようとしても、
バカにされてしまう。
自信がなく姑息(こそく)に動き回って今の場所でも白い眼でみられ、
身のおきばなく、愛想をつかした妻は里に帰っていない。
最悪な哀れな状態。
自分の行いを反省し謙虚に生きれば運気はよくなるでしょう♪