
易の64卦31番は感応の沢山咸(たくざんかん)。
三爻は「その股(もも)に咸(かん)す。執(と)ることそれ隨(したが)う。往(ゆ)けば吝(りん)」
股は「おやゆび」や「こむら」の動きに合わせて動く。
自主性がない人間になぞらえている。
人は自分の考えをしっかりもって行動するべきで、
いつも不和雷同(ふわらいどう)では良くない。
何かを感じたらそれを自分のものとして、しっかり受け止めてから行動する。
どんなどきでも、相手を知り理解してから従うようにする。
行動の鉄則である。
「マインドコントロールされてはならない」
恋愛でも深くしっかり考えて行動しないのは吝(りん)であると古代人は教えてくれている。