
易の64卦27番は養うの山雷頤(さんらいい)。
三爻は「頤(やしな)うに払(もと)る。貞なれど凶。十年用うるなかれ。利するところなし」。
頤(やしな)うということは、人間の生活の根本。
何事も節度をもってやることが大切。
己のわがままから不愉快なことがあれば酒を飲み、
度を越すと、アルコール依存症になる。
食べることだけではなく、仕事でも私利私欲に目がくらみ他人の迷惑は考えない。
自己中心のナルシストの生きかたを正当化しても誰も相手にしてくれない。
身を謹んで猛反省をするほかない。
「十年用いるなかれ」とは、本当に自分の間違いがわからなければ
誰も助けてはくれない。
救われる道は、自分の心の真の目覚めだけ・・・・