
易は64種類ある(笑)
その64種類にそれぞれ6種類の爻がある。
初爻からはじまり二爻、二爻、三爻、四爻、五爻で最後が上爻となる。
今日で64種類の二爻が終了しました。
64種類の全ての二爻を書いてみて、昔の人の生きる事に対する考え方を少し学んだ気がします。
今日で二爻が終了です。明日からは三爻に入ります(笑)
易の64卦最後は未完成の火水未済(かずいびせい)。
二爻は「其の輪(わ)を曳(ひ)く。貞(ただ)しくして吉」。
多少の力がついてきて自信を持ち始めた頃。
ついつい自分の意見を言いたくなる時機。
まわりにもおだてられ、いい気になる。
でも、本来は軽率な行動はしない性格なので、冷静に行動できるのです。
自分自身にブレーキをかけるだけの意志の強さをもって向かいましょう。
そうすることで吉となる(笑)