大きな国は低い姿勢でいるべきなんだ。
川はやがて三角州となるが、
あのデルタのような姿が
大きな国のあり方であるべきなんだ。
いくつもの川を受け入れる。
女性は静かに下にいて
上の男性をゆったり受け入れ
それでいて、相手を自分のものにする。
それと同じさ、
このように静かで謙遜したあり方が
世界政治の根本であるべきなんだ。
大国がこういう姿勢でいれば
小さな低い三角州には
数々の川が流れこむ、そして一緒に
母なる海に合する。
こういう大自然の動きに沿う時
世界の政治は治まるのさ、
そこにはじめて
世界政治の未来像が見えてくる。
そうじゃないか
ほかにどんな未来像があるというんだね?

tagPlaceholderカテゴリ: 翔氣塾, タオ 老子