
易の64卦12番は閉ざされた扉を現す「天地否(てんちひ)」という卦。
二爻は「包承(ほうしょう)す。小人(しょうじん)は吉。大人(だいじん)は否(ひ)にして亨(とお)る」。
二爻の位置は陰陽で言えば陰の場所で小人を現します。
自分は小人なら、力不足を自覚し、謙虚に大人の意見を素直に聞けば吉となる。
でも、大人にこの卦がでた場合には、目立たないようにするのが良い。
「否(ひ)」にして「亨る」とは、時が悪い事を意味する。
自分の意見が認められないとしても・・・・悠々自適で時を待つ態度が大切。
「今は小人物が力を持つ時」上手に時を待とうね(笑)