
イーチンタロットの64卦21番は邪魔者を砕く火雷噬嗑。
初爻は「校(かぜ)を履(は)いて趾(あし)を滅(やぶ)る。咎(とが)なし」。
入社したての新人がまだ仕事も飲み込めず、営業に出たのはいいけど小生意気な態度でミスっても気がつないといった状態のときに、上司が禁足(きんそく)を言い渡す。
足校(あしかせ)というのは「小さく懲(こ)らしめて、大きく戒めること小人の福なり」。
叱られるということは、上の人に目をかけられているのです。
使えない人には誰も言わない。
若いうちは叱られて罰せられて成長していく。
当たり前だよね(笑)