仕事の後にも関わらず大勢の塾生に参加いただきました。
ありがとうございます。
今回は久々に塾長が講師をしました。
塾長の話の後、内藤先生が特別に易の卦と九星気学の象意や性格についてお話してくださいました。
易という観点から九星の象意を捉えると、解りづらく、覚えにくかった象意も面白く、自然と頭に入ってきます。参加していた塾生も、これまでとは違った視点でのお話に納得していました。
内藤先生ありがとうございます。
塾生勉強会の報告ブログはここまでにして、
改めて内藤先生のご紹介をします。
先生は熊本県生まれ。
加藤普品師の高弟である岡村青舒師に四柱推命を師事され、平成2年より易占業に従事し、後進の育成に当たるとともに東京・自由が丘にて「占いルームぴっぱらぁじゅ」を運営されておられます。
講演会やイベントの出演、カルチャーセンターでの講師、占い師育成など、様々な方面でご活動されておられるそうです。
「孝南」というお名前は、以前高野山で修行された折に授かった法名だそうです。
某外資系証券会社社長、某大手IT企業社長も、長年孝南先生の鑑定室に通っておられるという偉い先生です。
偉い先生ですが、お会いするとすごく優しい先生です。
星翔先生が爺っちゃんなら、孝南先生は母ですかね。
そんな先生が塾生の勉強会にわざわざ参加してくださてます。
この際、孝南先生のノウハウを取っちゃいませんか。
こんな機会はまたとないと思いますよ。
皆さん、是非とも塾生勉強会に参加してください。
鑑定士の資格を取って、少し間が空いている皆さんも是非是非ご出席ください。
新しいものが発見できるかもしれませんよ。
お待ちしてます。
コメントをお書きください