九星気学は日本の磁場(氣)にあったMade in Japanの占い。
翔氣塾はこの占いを約30年に渡って解りやすくお伝えしてきました。
今日の卦
2025.04.01 |
願い事で【二女同居の象】の火沢睽(かたくけい) |
2025.03.31 |
健康で【前進するとき】の地風升(ちふうしょう) |
2025.03.30 |
恋愛で【身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ】の沢天夬(たくてんかい) |
2025.03.24 | 気軽に学べる「九星気学お試し講座」を新設いたしました。【初心者向け】 |
2025.03.04 | 動画で見る令和7年3月の運気を掲載 |
2025.01.09 | デジタル書道(₌デザイン書道)教室のお知らせ |
春分(3月20日ごろ)
日天の中を行て昼夜等分の時也(暦便覧)
この日をはさんで前後7日間が彼岸。花冷えや寒の戻りがあるので暖かいと行っても油断は禁物。
雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)
末候 | 3月30日~4月3日ごろ
季節は仲春。
春に鳴る雷を「春雷」と呼びます。恵みの雨を呼ぶものとして喜ばれました。